コヤマングローバルの日記

うつで入院も経験し約3年の休職後、2015年6月から復職。仕事にプライベートに充実していましたが、2021年に再発本格化し現在2度目の長期休職中。うつとよりそいながらの日記や社会・政治・経済・書評・スポーツなど諸々のことを思うままにアップします。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ホンダ EV もはや大勢は決したか

①2022年4月12日、ホンダは、2030年にEV年間生産台数を30車種200万台超の計画を発表。24年前半に100万円台で商用の軽自動車のEVを投入。 news.yahoo.co.jp ②自動車産業の台数成長は終わる予想。 2031年に9650万台でピークをつけた後は(中略)、2031年以降、…

小泉今日子 My Sweet Home

My Sweet Home 小泉今日子 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes My Sweet Home 小泉今日子 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes www.youtube.com うつのせいか歳のせいか(たぶん両方...^^)、ぐっとこみあげてくる感情があります。それでいてなぜか…

今日の体調。ラボラトリオ オルファティーボ、ビアンコフィオーレ。

↑ラボラトリオ オルファティーボのビアンコフィオーレです。しつこくなく穏やかな淡い優しさのある香りがいいです。 数年前、マンダリンオリエンタル東京の38階ロビーのお手洗いに入ったときにこれがおかれていて、初めて嗅いだ柔らかい匂いに魅了され、売っ…

濱口竜介監督特集「永遠に君を愛す」他

guzen-sozo.incline.life www.bunkamura.co.jp 「ドライブ・マイ・カー」「偶然と想像」の濱口竜介監督の特集上映が渋谷のBunkamura ル・シネマでされていたので、観に行きました(3月に観に行きました)。 私が観たのは、 「永遠に君を愛す」(58分) 「不…

「ベルファスト」

TOHOシネマズ新宿であさイチで観ました。 (本論から外れますが) TOHOシネマズ新宿は歌舞伎町にあるのですが、向かっている途中、歌舞伎町手前の横断歩道に酔っぱらいのゲ〇が撒かれていました。それを鳩さんが一生懸命ついばんで食べておられました。うー…

糖質は睡眠薬。「小麦は食べるな」

小麦は食べるな! 作者:ウイリアム・デイビス 日本文芸社 Amazon ここ2-3日の体調はぼちぼち可もなく不可もなくです。 ただ、起床時間が相変わらず一定でありません。今日は明け方前の3時半に起きて、眠気が無いのでそのまま起きました。原因は自分で作っ…

「世の中にたえて桜のなかりせば」

産経新聞(4月1日)の映画評で「佳作」と書かれていました。題名と尺の短さ(80分)も良かったので観に行きました。 いや〜(ひさびさの)大ハズレでした!! 結局、良かったのは題名と尺の短さだけでした。なんだ、観る前と変わりないやん。。80分で良か…

濱口竜介監督「偶然と想像」

www.youtube.com 先日の2022年アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞し、作品賞などの候補になった「ドライブ・マイ・カー」。今話題の濱口竜介監督がメガホンをとった「偶然と想像」です。 私は「ドライブ・マイ・カー」も観ていますが、正直「偶然と想像」の…

ダミアン・ハースト 桜

www.nact.jp 桜が咲く前の3月中旬に行ってきました。色とりどりの桜の色合いに囲まれながら春の多幸感に包まれました。(館内はすべて撮影可でした) 作品点数がそれほど多くないのでサクッと鑑賞してこれます、お勧めです。

「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」

手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 作者:ミニマリストしぶ KADOKAWA Amazon この本、良かったです。 「所有はコスト」だ。必要以上のモノたちが、無駄な動きやプレッシャーにつながり、あらゆる悩みに直結する。 スマホ1台で何でもできる「風の時代」 「…

現在の状態。

休職中でも、現在時々美術館や映画を観に行けるのは、メンタル疾患で休職中の方々の中では、まだ体調的に恵まれていると思います。ちなみに私の前回の休職中はやはり、とても行ける状態ではありませんでした。ほぼ1日中引きこもっている状態で、ほとんど寝…

江口寿史。

3月に「江口寿史 RECORED展」を観てきました。入場料無料、グッズ類の販売(なかなかいいお値段でした)、というスタイルでした。展示しているポスター数は少なかったですが、なかなか良かったです。 ↓ グッズコーナーで販売していたので気になってアマゾン…

まだ休職中。

4月1日になりました。桜の季節と新年度開始。 3月に復職予定でしたが、実はまだ休職しております。戻る職場が人員が減ったまま増員されず、職場環境がめちゃくちゃになっていることが事前に分かりました。中途半端な回復状況でその職場に戻っても心身がと…